保護者等の皆様、本日はご来園頂きありがとうございました。
とてもなごやかな発表会でしたね。
保護者等の皆様、本日はご来園頂きありがとうございました。
とてもなごやかな発表会でしたね。
今日は栃木県サッカー協会主催のサッカー教室が行われました。
風にも負けず、元気いっぱいに取り組む子どもたちです。
今年の節分は2月2日。こども園では1日遅れて今日、節分のつどいをしました。
製作した鬼のお面をつけて「豆まき」の歌をうたったり、
先生たちによる節分クイズやペープサートを楽しんだり、
豆まきゲームをしてすごしました。
節分って何かなあ?
先生方の出しものを見たり、みんなで歌ったり、とても楽しい時間を過ごしました。
乳児組では、鬼がやってきて、園児達が泣きじゃくって大騒ぎでした。
この1年、皆さんが元気で楽しく過ごせますように。
園児達は、シャボン玉で盛り上がってました。
今日はだいち組の保育参観がありました。
保護者の方には朝の会や製作を見守っていただいたり、
子ども達とふれあいゲームに参加していただきました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
今日も元気に活動してます。
今日は新入園児体験教室がありました。
4月から同じクラスになるお友だちと一緒に
体操や朝の会をしたり遊んだりして過ごしました。
※ご来園いただいた保護者の皆様には掲載許可をいただいております。
今年の節分は、2月2日って知ってましたか?
節分の日付は、地球の公転周期のズレを調整するため、年によって変動するそうです。
今日の活動は、節分にむけて、何か工作してました。