今日は製作をしました。
千歳飴の袋の飾りを作っています。
飾りつけが終わっている子はシール貼りをしました。ここから何ができるのでしょう?
今日は製作をしました。
千歳飴の袋の飾りを作っています。
飾りつけが終わっている子はシール貼りをしました。ここから何ができるのでしょう?
◆ 高校生のお姉さんがやってきました
宇都宮文星女子高等学校の生徒さんが来園して子ども達にパネルシアターを披露してくれました。
披露してくれたのは手あそび歌「カレーライスのうた」に合わせてカレーを作る『カレーライス』と
生徒さんオリジナルの作品『フードロスってなあに?』の2演目。
子ども達はどちらも楽しそうに観ていました。
◆ お誕生会
パネルシアターの後には待ちに待ったお誕生会です。
吹き始めた木枯らしにも負けない元気いっぱいの11月生まれのお友達お誕生日、おめでとうございます!
運動会でそら組のお兄さん・お姉さんたちがやっていたパラバルーンに興味を持った子ども達。
今日はお兄さんお姉さんや先生と一緒にバルーンに挑戦しました!
バスに乗って雀宮末広公園までお出かけに行きました。
こども園のものとは少し違う遊具にニコニコの子ども達です。
今日は園の周りをおさんぼしてきました。
野草や生きもの、落ち葉や石ころなどいろいろなものに興味をもって触れあっていました。
急に冷え込んだ今日このごろ。
そんな寒さに負けず子ども達は園庭で元気いっぱいに遊んでいます。
◆ 対面式をしました
今日から11月。乳児組に新しいお友だちがやってきました。
『どんぐりころころ』の歌で歓迎しました。
◆サッカー教室がありました
年長組が栃木県サッカー協会主催のサッカー教室を行いました。
コーチと一緒に、ボールで遊んだり最後は試合に挑戦も。
みんな頑張っていました。
◆お散歩に行ってきました
2歳児のお友だちが年少組のお兄さんお姉さんたちといっしょに園の周りをお散歩しました。
秋の草花に興味津々の子ども達です。
今日はハロウィーン当日です!
先生がお部屋にいろいろな遊びを用意してくれしました。
明日はハロウィーン。こども園では1日早くハロウィーンのつどいをしました。
子ども達の作った仮装アイテムを披露したり、ハロウィーンのはじまりのお話をきいたり、
クイズやウォークラリーとお楽しみが盛りだくさんのつどいになりました。
今日は小羊保育園のお友達と一緒にお芋掘りに行ってきました。
みんなたくさん採れたかな?