今日は市の生活安心課の方がやってきて交通安全教室をしました。
ホールではマスコットのクルックと一緒にパネルシアターで交通ルールの話を聞いたり
園庭で横断歩道の渡りかたを実際に確認したりしました。
今日は市の生活安心課の方がやってきて交通安全教室をしました。
ホールではマスコットのクルックと一緒にパネルシアターで交通ルールの話を聞いたり
園庭で横断歩道の渡りかたを実際に確認したりしました。
今日はコスモスロードまでお散歩に行ってきました。
秋にはコスモスがきれいなことからついた名前ですが、春にもきれいな菜の花が咲いていました。
今年度はじめてのお誕生会です。
今日は4月の製作をしました。
クレヨンでテントウムシを描いたり、
輪ゴムで縛ったスポンジのスタンプで画用紙一面にクローバー畑やたんぽぽが広がっています。
完成が楽しみですね。
今年度も幼児組の英語教室・体操教室が始まりました。
体操教室ではいろんな動物に変身しながら体を動かす子どもたち、
英語教室では1から10までの数からステップアップして11から20までの数を聞きました。
そら組・だいち組のお兄さんお姉さんと一緒に細工瀬児童公園(ぐるぐる公園)まで行きました。
満開の桜や遊具でたのしいお散歩ができました。
今日は始業日です。
今日から1学期が始まり、子ども達もついに勢ぞろい。
先週に引き続き新しいお友達もさらに加わりました。
今日から新年度、昨日までと違う教室で過ごす子ども達。
そんな新しい一年を迎えたこども園に新しいお友達もやってきました。
寒の戻りにも負けず子ども達の声が響く今日このごろ。
本日をもって令和6年度が終わり、明日からは令和7年度…
在園児たちもついに進級し、新しい生活が始まります。
そんな子ども達に負けないように園庭にある桜も少しずつ花をつけていました。
穏やかな春の陽気にさそわれて園の近くをお散歩してきました。
冬を越して春の草花がたくさん咲いていました。